来るぞ来るぞと言われながらなかなか来なかったペンギン4.0。
やっと来たようです。サイトの順位が大きく変動したという人が続出しています。
順位が落ちたけど、また上がったとか。下がったしまったままとか…。変動内容は、さまざま。
ただ、あまり一喜一憂してもしょうがないです。変動に関係なく、作業をするだけなので。
今回のペンギンアップデートで基本的に不自然な被リンクの価値を低くしてしまうようです。ですから、サイトの順位を上げるために不正サイトからリンクを貼っても意味がなくなります。
ただ、不正サイトなのかそうでないかの見極め。これがどこまでできるかがポイントですね。
完全に不正サイトを見破るのはたぶん今現在では不可能です。なぜなら、まだまだ自作リンクで上げている人はたくさんいるので。
でも、ペンギン4.0以降、さらにペンギンのアルゴリズムやプログラムの改良は進むわけですから、いつかはどのような不正サイトでも見破られる可能性はありますね。
その辺、SEOアフィリエイトをやっている人もひしひしと感じています。なぜなら、被リンクの価値は認めながらも、コンテンツ重視にシフトしている人も増えていますから。
私的には、被リンクは少なめにしながら良質のコンテンツサイトを作るほうが将来的な意味も含めてよいと考えています。理想は被リンクしなくても、集客できるほどのコンテンツを作ることです。手間暇はかかりますけどね。
どのようなやり方で集客をするか。やり方はいろいろです。
ただし、リスクをどのように考えるかはその人次第です。私は慎重派なのでリスクはあまり取りませんw。