ブログの更新頻度の理想は1日1記事です。

多過ぎるとかえってグーグルからスパム扱い?される可能性、また当然のことながら記事の品質が落ちてしまうので、更新している割りにサイトの評価が上がりません。

でも、毎日1記事の更新って結構大変です。

文字数が100文字程度ならいいでしょうけど、これだと少な過ぎです。

文字数は○○以上なければいけないという基準があるわけではないですが、文字数は多い方がサイトの評価は高くなる傾向があります。

やはり最低でも1記事1000文字以上は、欲しいところです。

ある程度サイトの評価が高まってくると、更新頻度は、減っても大丈夫です。

実際に1~2ヶ月放置している私のあるサイトは、評価はそれほど落ちてません。

ただ、感覚的ですが、1週間に1度ぐらいの更新は続けた方がよいように思います。

もし、リピーターを増やしたいなら、1日1記事または週に2~3記事の更新をしたほうがいいでしょう。

私の今のアドセンスサイトのやり方は、

・スタートから100記事までは毎日投稿。

・100記事以降は、アクセス数を見ながら2日~1週間に1記事程度

で考えています。

また、100記事投稿してもほとんどアクセスがない場合、サイト自体がよくないつまり戦略的に失敗したと見なして、そのサイトは放置します。

そして、見込みが全くないと判断した場合、ドメイン更新もしないのでそのままなくなりますw。

評価されるサイトは残して、評価されないサイトは捨てる。

そうしないと、サイトが増え過ぎて管理できないし、無駄な作業が増えてしまいますからね。

残っているサイトは財産になるので、ずっとドメインも更新します。

サイトが増えれば増えるほど、アドセンス収入は上がります。