「アフィリエイトは胡散臭い」
中にはこう思っている人がいると思います。
たまに批判的なことを言う人がいますからね。
もしかしたら、過去にひどい目に会ったのかもしれませんし、どこかでそのような情報を見聞きして信じてしまったのでしょう。
私自身も、アフィリエイターでありながらアフィリエイトには、胡散臭いところがあると感じます。
まあ、どの業界でもそのようなダークな部分はあるものですけどね。
で、アフィリエイトが胡散臭いと思う最大の理由なんですが、
「よくわからない」
からです。
これは、アフィリエイトに限らずですが。
あなたは、長年付き合っている友人を怪しいとは思ないですよね。
なぜなら、よく知っているからです。
でも、知らない人だとどうでしょうか?
怪しいなって思うかもしれませんね。
特に最近は物騒な事件とか報道されて、「世間は危ない人がいる」という情報をまき散らしてしまっているんで。
これってマスコミの弊害でもあります。だって、不信感をあおってしまうんですよね。
話しを戻しますが、要するに
わからないから不安、だから怪しい
ってことです。
じゃあ、怪しいと思わないようにするには、どうするか?
「わからないことをわかるようになればいい」
ってことです。
よくわかるようになると、不安感は消えて、怪しいとは思わないんです。
そういう意味ではアフィリエイトはもっとオープンになっていくべきでしょうね。じゃないと、怪しいということがいつもつきまといます。
そして、アフィリエイターとしては、自分をオープンにすることが大事です。
自分がどんな人間かをわかってもらう、知ってもらえば、怪しいとは思われないはずですから。
ただ、ちょっと難しいのは、住所、氏名、etcを全部オープンにすることは危険性があります。
例えば、いたずら電話、メール、個人情報をコピーしてばらまく、etc。
ですので、フルオープンにするのは、相手によりけりです。