サイトアフィリエイトは、無料ブログでもできますが、稼いでいるアフィリエイターは、レンタルサーバーを借りてます。
レンタルサーバー借りるメリット
レンタルサーバー(共用サーバー)を借りることで得られるメリットは
・自由にサイトを作成できる
・サイト資産を増やし、サイトがなくなるリスクを減らせる
ことです。
当然なら、レンタルサーバーを借りればHTML、WordPress、MT、その他いろいろなCMSやプログラムだって自由に作ることができます。
共用サーバーなら、自分でサーバーを構築するよりは自由度が落ちますがかなり好き勝手なことができます。
個人で仕事をするのにも最適なのが共用サーバーと言えるでしょう。
また、レンタルサーバーは無料ブログのように突然、なくなってしまうことや消されてしまうことがないので安全です。だから、サイトを増やせば増やすほどそれが資産となります。
レンタルサーバー借りるデメリット
じゃあデメリットがないかというと、やはりありますね。それは
・費用がかかること
・手間がかかること
・サーバーのダウンのリスクがある
です。
当然、レンタルサーバーはお金を出してサーバーを借りるので費用はかかります。無料ブログでアフィリエイトをすればお金はかからないのですから、それに比べたらデメリットと言えます。
ただ、アフィリエイトで稼げる金額が増えればレンタルサーバー代はたいしたことがありません。なのでたいしたデメリットではないです。
また、自分でサイトを作ると手がかかることがあります。例えばWordPressでサイトを作ると、セキュリティに気を付けないといけません。WordPressのサイトの乗っ取りやスパムコメントなどいろいろな問題が生じる可能性があるからです。トラブルに見舞われると数日かかって対策しないといけないこともあります。
そして、サーバーダウン。安いレンタルサーバーを使うと、サーバーがダウンすることがたまにあります。
なので、PPCアフィリエイトなどをしていると、注意しないと損失につながりかねません。
もし、サーバーダウンを避けたいなら費用が高くて安定したサーバーにするのがいいでしょう。ただ、最初はあまりコストをかけたくないならリスクを承知で安いレンタルサーバー会社と契約するのもありです。
私はあまり高いサーバーは使わないです。ただ、安い会社で痛い目にあったことは何度もあります(笑)ので、初心者の方はできれば信頼できる安定したサーバーを選ぶことをおすすめします。
アフィリエイトに最適なサーバーとは?
これは、人によって違うと思います。
・コスパを重視する
・性能を重視する
大きくはこの3つのどれか、もしくは組み合わせになるかと思います。
細かい条件は、どのようにアフィリエイトをするかで変わります。
例えば、
・HTMLサイトだけでアフィリエイトをする
・WordPressのサテライトサイトを作る
・sshを使いたい
・CRONを使いたい
・.htaccessを使いたい
・サイトの表示速度を早くしたい
・サポートが充実している方がいい
・etc
細かい条件まで考えると、レンタカー会社を決めるまでにはかなり時間がかかります。
私がおすすめのサーバー
コスト優先なら、HostMediaでしょう。年間1000円ぐらい(為替により変わります)のコースで、データベース数もドメイン数も無制限となります。
コスパ重視なら、さくらサーバーでしょうか。特にライトなら安過ぎるぐらいです。ただ、ライトだとデータベースが使えないので、データベースを使ったWordPressは使えません。ただ、データベースを外部にしたり、プラグインを入れることで、データベースなしでもWordPressは使えちゃいます。しかし、結構制限があるのであまりおすすめしませんが。
性能を重視するなら、???です。ちょっとどれがいいかわかりません(笑)。というのは、私はコストが高く性能がいいレンタルサーバーは使ってないためです。
おすすめの使い方は、試用期間があるレンタルサーバーを借りていろいろやってみることですね。そうすればある程度、サーバーの良し悪しがわかります。ただ、実際には長期間使ってみないとわからないこともあります。
ですから、いつでもサーバーの引っ越しができるようにバックアップはしっかりとっておくといいでしょう。
まとめ
アフィリエイトに最適なレンタルサーバーは、これで決まりというのはハッキリいってありませんね。
好みとかにもよるし、サーバーの状況も変わりますし(共用サーバーだと、共用しているユーザーの利用状況により変化する)。
ただ、最初は稼いでないならあまり高いものは選ばない方がいいです。かといって安過ぎるものやサポートが不十分なのも選ばない方が無難です。
総合的には、初心者ならさくらサーバーがいいでしょうね。ここなら電話サポートもあるので安心ですし。
今は使ってませんが満足度は高かったです。
上級者ならはずせないのが、バリューサーバーやコアサーバーでしょう。日本のサーバーの中ではかなりコスパがいいです。ただ、利用するのは初心者だと難しいかも。
最初は、レンタルサーバーって使い方自体もわかりにくいと思います。ですが、少しずつでも使っていくことでわかっていきます。
あきらめずに使い方を学んでいってほしいと思います^^。