私は、グーグルアドセンスで稼いでいるサイトをいくつか持っています。
アドセンスをメインでやっているわけではないのですが、すべてのサイトを合わせて5000円/月ぐらいです。
その中の1つのサイトは冷え性についての情報サイトですが、このサイトが最近、結構稼いでくれています。時期が時期なので、冷えに関する検索が増えているのでしょう。
このサイトは最初に図書館で本を4~5冊ほど借りてきて、エクセルでどのようなサイトにするかの構成を考えて、ベースとなる記事を書いてから、一気にサイトを作りました。
この時はホームページ用のツールなどを使わずにテンプレートをひとつ作りそれに記事や画像を加えていきました。
作成にかかった時間は、トータルで3週間ぐらいでしょうか。ほとんどかかりきりです。
最初は大変ですが、その後はほとんど何もしてません。アフィリエイトリンクも貼っていますが、そちらの方は効果がなく、アドセンスのクリックだけが収入源です。
サーバーは無料サーバーを使用して、ドメインだけは取得していますが、結構、稼いでくれるので、ドメイン代はペイしています。
アドセンスで稼ぐのには、いろんな方法があると思いますが、ブログだと更新するのが結構面倒なんですよね。
それよりも、情報サイトを作ってしまい、ほとんど更新しなくてもいいようにする方が楽ちんです。
前にも言いましたけど、アドセンスはクリックだけで稼げるので初心者向けですが、上級者なら、サイトを100個とか作るだけでもかなり稼げるように思います。
例えば、1サイトで、月1000円稼げたとすると、100サイトなら
1000×100=100000円
にもなります。
しかもこれは、ほぼ不労所得となりますからね。
さらに1000サイトなら、100万円です。
これだけのサイトを作るのは一人では大変ですが、外注を使い記事を書いてもらうと、月に10サイトぐらい作れるかと思います。
年間で100サイトとしても、10年で1000サイトです。
「10年じゃかかり過ぎる」
と思うかもしれませんが、お金さえかければ、1年でも1000サイトは作れます。
サイト作成に100万円かけたとしても、その後は収入がずっと入るわけですから、やる価値は十分あるでしょうね。
たぶん、こうやって稼いでいる人っていると思いますよ(^^)。