WordPressでサイトを作成する場合、コメントを一切禁止にしたいという場合があります。
そんな時に便利なプラグインが、こちらの「Disable Comments」です。
このプラグインを使えば簡単にコメントを一切禁止にすることができます。
使い方は、プラグインの新規追加でDisable Commentsを検索してインストール。
その後に設定オプションから一切禁止(Everywhere)にチェックを入れればOKです。
ここにチェックを入れると、コメント欄も出なくなりコメントが一切できなくなります。
他のオプションとして、投稿タイプ(投稿、固定ページ、メディア)でコメントを禁止したりできます。
ソースファイルをいじればコメントを表示させないことはできますが、その場合、WordPressのアップデートの度に修正が必要となり面倒です。
このプラグインを使えばそんな手間が不要なので、コメントを一切不要なサイトを作る時にお手軽です。