ある商品やサービスに関連する記事を書こうとする時、どうすれば記事が書けるのかなって思ったことはないでしょうか?
確かに、たくさんの記事を書こうとすると、記事のネタ探しに苦労するかもしれません。
見つける方法はいろいろあります。
2、本や雑誌などから見つける
3、テレビ、ラジオなどから見つける
4、外出した時に見つける
1、インターネットで見つける
ネットで見つける時のやり方ですが、検索エンジンを使います。
たとえば、ダイエット用のサプリなら、
「ダイエット 方法」とか「痩せる ブログ」とか、関係のありそうなキーワードを入力します。そして、かたっぱしから見ていきます。
見ていった時に、「おっ、これは面白そう」とか「なるほど、ためになる」と思うような記事があったらそれをネタに記事を書きます。
これって慣れてしまうと、サクサクとできます。
2、本や雑誌などから見つける
本や雑誌はネタの宝庫です。
もし、ダイエットについての記事を書くなら、若い女性向けの雑誌がおすすめです。たくさんダイエット記事が書かれてます。また、ダイエット本を買ってもいいです。
でも、「お金がかかるな~」って思うなら、立ち読みとか図書館で借りてもOKです。
私も昔はよく図書館で本を借りて、それを記事にしていました。図書館で借りる時にはまとめて数冊借り、読みながら記事を書きました。
かなり時間はかかりますが、インターネットでは見つからないようなネタがあるので、独自性がある記事が書けます。
3、テレビ、ラジオなどから見つける
テレビやラジオは情報の宝庫です。インターネット以前は、情報収集の花形でしたがそれは今でも健在です。
私はテレビなどを録画して、それをよく見ます。健康や美容系の番組も多いので、そういうものを見ると、健康系の記事を楽に書くことができます。
また、録画しなくても番組名さえわかれば、「番組名 動画」でインターネットで検索すると、動画を見れることも多いので、こういうのを利用してもいいと思います。
4、外出した時に見つける
外出すると、いろいろな刺激があります。
電車の中吊り広告、喫茶店での他人のおしゃべり、デパートの広告、etc。
歩いているだけでも、いろいろなことを知る事ができます。
必ずしも自分が書こうとしている商品の記事ネタには、ならないかもしれません。
が、想像力を働かせれば、記事ネタになります(笑)。
まとめ
記事ネタは考えても浮かばないことがあります。ですが、ちょっとしたきっかけがあれば、ネタはいくらでも出てくるものです。
大事なことは、毎日できるだけ記事を書くことです。書けない時には、どうしたら書けるのかを試行錯誤します。
書けない最大の理由は、たぶんモチベーションの低下です。
つまらないから、書きたくなくなるんです。でも、楽しければ書きたくなりますし、書けます。
この記事もあるメルマガからインスピレーションを受けて書いてます^^。
こんにちは
ネタ探し、本当に大変だと思っていました。
いろいろ参考になる情報
ありがとうございました。
応援ポチしました♪
また来ますね~!
林檎ままさん、いつもコメント&応援ポチをありがとうございます。
ネタ探しのコツは、書くことを意識することですね。
意識してると、「これを記事に使えそう」って思えるようなことに気づきやすくなります。
是非、お試し下さいね^^。