アフィリエイトで一番難しいことは稼いでそれを継続することですが、そのために必要なのがモチベーション維持、つまりやる気の維持です。
これは、仕事でも、スポーツでも、勉強でもなんでもそうなんですが、モチベーションがなくなると、行動できなくなります。
そして、あきらめてしまうんです。
モチベーションは、感情と連動しています。
アフィリエイトでモチベーションが下がる原因は、
1、すべきことができない
2、何をやっても稼げない
です。
1のすべきことができないというのは、例えば、
・ブログを開設できない
・レンタルサーバーが使えない
・ツールの使えないい
・文章が書けない
・etc
これらに共通するのは、「できない」ってことです。このできないは、さらに見ていくと
A、わからないからできない
B、頭でわかっているが、身体がついていかない
Aのわからないからできないというのは、例えば、ツールの使い方のマニュアルを読んでも意味がわからないような場合です。
Bの頭でわかるが身体がついていかないは、例えば、パソコンのブラインドタッチができないような場合です。
Aの場合の解決策は、いろいろあります。リアルで誰かに聞いてもいいし、ネットで質問してもいいわけです。また、検索エンジンで調べてもいいでしょう。
Bの場合の解決策は、実際に何度も何度も失敗しながら、できるようになればいいんです。
そして、2の何をやっても稼げない場合ですがこれはよくあることなんです。
私も何日か収入が出ないとやはり落ち込みます。そして、落ち込むと、「なかなかうまくいかないな」と思って、自分はまだまだダメだなと思って自己否定に陥ってしまうこともあります。
こういう状態になると、何もやる気がなくなって、アフィリエイトに関係ないことをやってしまって時間を無駄にしてしまいます。
これが続くと重症です。
もし、稼げないで落ち込んでしまった時にどうすればいいでしょうか?
その対応はいろいろありますが、例えば、
・何もやらずに1日ふて寝している
・好きなことをやって、気分をよくしていく
・瞑想をして気分を落ち着ける
・風呂に入って、気分転換する
・スポーツをやって汗を流す
・きっとできると自分を信じるように考えを変える
・友人と話す
・etc
このようになんでもいいです。
大事なのは落ち込まないようにすることじゃありません。
落ち込むことがあってもそれをずっと継続しないことです。
継続すると、どこかで、「もういいや」ってことになりあきらめてしまうんです。
あきらめたら、絶対に稼げませんからね。
だからこそ、モチベーション維持する処方箋を持つことは大事です。
たぶん、アフィリエイトで稼げなくてやめてしまう人は、アフィリエイト以外で例えば仕事や勉強などでも、自分にはできないと思われるような壁があったら、逃げ出してしまうのではないかと思います。
嫌な感情を味わいたくないから、そこから脱出してしまうんです。
アフィリエイトは仕事なので、要はお金を稼ぐための手段です。
世の中を見ても楽してお金を稼げるような仕事はほとんどありません。それにもしそういう楽な仕事があっても達成感や満足感は低いものになりがちです。
大変なことだからこそ、それを乗り越えた時に喜びが大きいんです。
また、結果的に得たお金以上に自分が、スキルアップしていたり、知識が向上していたり、人間関係が変わっていたりして、成長しているはずです。
お金だけを目的としないで、そういう面にも喜びを感じることができると落ち込みからも脱出できると思います。
何しろ続けないと稼げません。
なので、稼げない日があっても、毎日、すべきことをしていくことが大事です。
結果は、あとからついてきますから(^^)。