ユーチューブアドセンスは、ユーチューブにアドセンス広告を貼って、クリックや視聴されることで広告収入を得ます。

私自身もユーチューブ動画はアップしたりしてます(アフィリエイトには無関係な動画ですw)。

まだ、収益化する設定はしてないです。

ユーチューブアドセンスを利用している人は多いようですが、質の低い動画が多いように思います。

ですので、チャンネル登録数が多いチャンネル、チャンネル登録数が少ないチャンネルの2極化が進んでます。

また、広告単価が落ちてきてユーチューブアドセンスで稼ぎにくくなっているという話しも聞きます。

以前から今までずっと、ウェブサイトの質のチェックが厳しいですが、動画の質のチェックも厳しくなってきているのでしょう。

ただし、相変わらず質が低い?と思えるような動画は多いように思いますが。

タイトルで引かれてクリックして、「やられた」「なんだこれは」と思ってすぐに動画再生を停止したことは何度もありますw。

動画の場合、ウェブサイト以上に質の高い情報サイトを作るのは難しいかもしれません。

ただ、何が質が高いかは、一概に言えません。

単に、子供が玩具で遊んでいる動画でも、視聴者数が多くなり評価されることもありますし、時間をかけて撮影、編集した動画でも低評価になることがあります。

いずれにしても新たな価値を創造し続けることは簡単ではないでしょう。

ユーチューブアドセンス、当たればある程度儲かるでしょう。ただ、ハズレの方が多いように思います。

だからといって「ユーチューブアドセンスはやめた方がいい」ということではないです。

アイデアとタイミングで、稼げるのは間違いないですからね。

だから、やってみたい人は是非、挑戦してみるといいでしょう。

ただし、コンテンツの種類はとても増えているので、どうやって魅力的なものを生み出すか、生みの苦しみのハードルが以前より高くなっていると思います(*^o^*)。