人は自分にとって心地よくないことがあるとそれを他人にせいにしたくなります。
もちろん、他人のせいだと思えるようなことはたくさんあります。
ですが、起こったことについては、他人のせいであっても、それによって感じるネガティブ感情自体は、他人が起こしたものではなく、自分です。
それなのに、自分に生じた嫌な感情について、他人の責任にすることが結構多いのではないでしょうか?
そして、他人を責めることで、自分を正当化します。そして、相手になんとか自分の気が済むような責任をとらせようとします。
これは、一見当たり前のことように思えます。そのために法律なども作られています。
ですが、法律では規定されていないこまごまとしたことでも、私達は他人に責任をとらせようとしがちです。
例えば、
・家族が自分のおやつを食べてしまった
・通勤途中に足を踏まれた
・ミスをしてないのにミスをしたと勘違いされた
・買った商品が壊れていた
・etc
このようなことは、よく起こるものです。
いちいち腹を立てて他人のせいにしてしまうと自分のエネルギーの無駄遣いになります。
むしろ、そういう場合には、他人のせいにしてしまうより、それは自分がこういう経験をしたかったんだと受け入れる方が楽です。
「それは難しい」
と感じるなら、人生は苦しいものになるかもしれません。だって、世の中はそういうことが結構起こるからです。
自分の思い通りにならないことが、山ほどあるんですから。
アフィリエイトでも同じです。
うまくいかないことが結構あります。
だからこそ、10人がアフィリエイトをはじめても、7人は3か月でやめてしまいます、1年後には、せいぜい一人ぐらいしかやっていないかもしれません。
ですから、最初から
「アフィリエイトは、うまくいかないことが多い」
ということを受け入れておくといいと思います。
これを受け入れておくと、うまくいかないことでそんなに落ち込まなくて済むからです。
落ち込みが少ないと、すぐに頭を切り替えてアフィリエイトに取り組むことができます。
結局、このサイトで何度も書いているように、アフィリエイトは続けないと稼げません。
だからこそ、アフィリエイトがうまくいかなくても、それを他人や何かのせいにしないで、うまくいかないことを受け入れて、先に進めむことが大事なんです。
私が知っている稼いでいる人は、ハートが強いです。たとえ稼いでいるサイトが稼げなくなっても、めげずに新しいサイトを作っていっています。
なので、また再び稼げるようになっていってます。
うまくいかない時にどう感じて、どう対応していくか。ここがアフィリエイトで成功するかどうかの分かれ目かもしれません。