サイトで記事を書くこと。
これはなかなか大変だったりします。
どのような記事を書けばいいのか?
これについては以前書きましたので、そちらを見てください。
今日ご紹介するのは、邪道な方法ですが
・妄想記事
です。
例えば
「調子悪いんだよね」
「なんか疲れっぽい」
「歳のせいか、だるいな」
でも、最近飲みだしたあるものが自分を変えてくれたんです。
それがこの〇〇。
これって、女優のxxさんや△△さんも使っているそうなんです。
最初はへー、そうなのと思ってたけど、試しに飲んでみたんです。
そしたら、かなりいいんですよね~。
こんな感じです。
よく広告などでも使われたりしますよね。そういう手法のサイトです。
これは、1人称で単に自分の妄想を書いた記事です。
妄想なので、自分が経験したことじゃないですが、リアリティーが感じられる内容になります。
レビュー記事の妄想版といったところです。
商品の効果とか特長については嘘を書くことはしませんが、シチュエーションなどは想像なんです。
私はこのやり方で記事を書くことはしたことはないですが、ストーリーをイメージしてサイトを作ることはあります。
アフィリエイトでは、すべての商品やサービスを実際に使うことは難しいので、どうしても商品やサービスの紹介はリアリティーに欠けます。
しかし、このようにあたかも自分が経験したかのように書くと、俄然現実味を帯びてきます。
検索してみると、たまにこういう記事を書いている人をみかけます。
「それって、嘘を書くことじゃないの?」
こう思って、そういうことはやりたくない人はやらなくてもいいと思います。
ただ、CMとか雑誌などの広告を見るとわかるようにこのようなイメージで伝えるものがとてもたくさんあります。
アフィリエイトも広告なので、個人的にはこういうことも許されると思います。
ただし、サイトにはこれが広告であることをどこかに書いておくといいかもしれませんね。