10年以上前に購入したアルカリイオン水を作る浄水器が調子悪くなりました。

水道水と浄水を切り替える部分が壊れたようです。部品交換をすれば使えるのですが、ここまで使ったら新しいものにしてもよいと思ったので、買い替えたのです。

ですが、買い替えようとして、浄水器のことを調べ出したら、

「何を買えばよいのだろう?」

と迷ってしまいました。

何しろ浄水器はたくさんあるからです。

そして、

どの浄水器が性能がよいのか?

どの浄水器がコストが安いのか?

どの浄水器が使いやすいのか?

どの浄水器が信頼できるのか?

どの浄水器がメンテナンスが楽なのか?

そして、浄水器を決めた後には

どこから浄水器を買うのが安いのか?

どこから浄水器を買うのが安心できるのか?

など、わからないことがいっぱい出てきました。

浄水器の情報って本当にたくさんあるけど、たくさんあるからこそ決めるのが大変なのです。

結局、買ったのはこちら(ゼンケン MFH-220)です。

以前購入した浄水器は20万円以上しましたが、こちらはその半分以下ですし、実際に電話していろいろ話しを聞いたら、なかなかよさそうだったんです。

*メリットとしては、浄水能力があり、ミネラル石による美味しいになること。捨て水があまりないことでメンテナンスが楽なこと。フィルター交換が2年に1回で楽でコスパが高いこと

早速、ネットで値段が一番安い販売会社を探して購入しました。

自分で設置しましたが、なんとかうまく設置することができ満足です。

このようにちょっと値段が高いものを購入する時、

「何を選べばよいのだろう?」

と迷うことはあるものですよね。

・何を選んでよいかわからない

こういう人に対して、

「こういう基準で選べば、一番あなたにとって価値がありますよ」

ということを提案してあげる。

アフィリエイターの仕事はまさにこれだと思います。

もしその考えに共感してくれたら、買ってくれるるはずです。

なので、商品やサービスに関しての知識が必要になります。

そして、商品やサービスの価値をわかりやすく伝える技術も必要です。

だから、アフィリエイターにとって下記の事が大事になります。

それは、

「商品やサービスの価値を中学生でもわかるように伝える力を身に付けること」

です。

何も知らない人にわかりやすく教えることは簡単ではないです。

特にややこしいもの(例えば、新しい商品やサービスなど)だと。

でも、逆にこれができたら、商品やサービスは売れていきます。