稼ぐためのキーワードに対する考え方について
先日、「サイトで月に30万円を稼ぐための手法について」という記事を書きました。
月に30万円を稼ぐための手法とは、
「月に30万円を稼ぐためには、自分が感心があり、収益が高い商品やサービスを紹介できるようなジャンルで記事をたくさん書いてサイトを作ること」
です。
記事内で、キーワードについては一言も書いてません。
なぜかというと、キーワードを意識してもしなくても、記事をたくさん書いていくうちにアクセスがある記事(キーワード)はわかるからです。
それに、購入意欲が高いキーワードを狙ってばかりの記事だとかえって記事はつまらなくなります。
大事なのは、記事の内容に「深い知識、思い入れ」が感じられ、その記事に興味を持っている人の心に刺さる文章を書くことです。
キーワードを意識して記事を書くのは、十分にたくさんの記事を書いてからでも遅くはないです。
ただ、100万円以上を稼ぐようなアフィリエイターは最初から購入意欲が高いキーワード狙いでサイトを作る人も多いです。
このようなアフィリエイターはたいていSEO手法を使いながら特定のキーワードで上位表示を狙います。
使うSEOの手法は自作被リンクや中古ドメインやSNSや広告などを使ったものが主流です。
SEO手法はやり方によっては、グーグルから目を付けられることが多いので、失敗すると痛手が大きいです。
だから、初心者のうちは、手を出さないほうが無難です。
それよりも良質記事をサクサクたくさん書けるように数稽古したほうが、結果がついてきます(*^o^*)。