アフィリエイトをやっていて落ち込むことがあります。
一番落ち込むのは、売り上げが1日で1つもないこと。
そしてさらに落ち込むのは、数日ないこと。
「あれ~、また昔みたいに稼げなくなった?」
って。
落ち込んでしまうと、やる気が起きないので、アフィリエイトサイトが増えていきません。
すると、将来、さらに落ち込んでしまうことに。
これって、結構陥りやすいパターンではないでしょうか。
ですから、1回もアフィリエイトで売れたことがないなら、落ち込んでしまうのは当然でしょう。
ただ、落ち込むことはアフィリエイトをやっている以上避けることはできません。
これは、どんな仕事であっても同じことですね。好きなことを仕事にしていたとしても、落ち込まないことは無理です。
大事なのは落ち込まないようにするのではなく、落ち込んだ時にどうするかです。
気分転換をするのもいいでしょうし、1日何もしない日を作ってもいいかもしれません。
自分の落ち込んだ気分をなんとかできればいいだけですから。
私が1つおすすめしたいやり方は、
「落ち込んだら、徹底的に落ち込んだ気分を味わう」
ことです。
飽きるぐらい味わうともう、食べたくなくなるので(笑)。
これは、食べることと同じです。
例えば、ラーメンが好きだとします。でも、毎食ラーメンそれも1週間も続いたらどうでしょうか?
さすがに飽きるのでは?
もし、1週間で飽きないなら、1か月では?それでも飽きないなら1年。
さすがに、飽きるでしょう(笑)。
落ち込んだ気分を1年も維持できる人なんていません。落ち込みの程度によりますけど、せいぜい長くても1週間程度でしょう。
ただ現実的は、1週間は長いので、1日ぐらいでしっかり落ち込んでみればいいんです。
そして、翌日から
「さあ、やるぞ」
ってアフィリエイト作業を始めればよいのです。
作業を続ければ、サイトが増えていきますから、いずれ収入は発生します。
サイトが増えないと、じり貧になり、まったく稼げない状態が継続します。
すると、落ち込みがひどくなり、いずれアフィリエイトから撤退してしまうでしょう。
だからこそ、うまくいかない時にどうするかはとても大事なんです。
いくつか、うまくいかない経験を通り超えていくと、乗り越え方もうまくなります。
私も何度もやめたいと思ったり、アフィリエイト作業をやらないこともあります。
ですが、結局、まだやっています(笑)。
基本的には、いろいろなことが学べるし面白いからでしょうね。
ただ、目的は稼ぐことですから、これは忘れないようにしたいと思います。