アフィリエイトにおいてSEO対策をすることは大事です。
中でも被リンクをつけること、これは効果が最もあります。一般的にこれは、外部SEO対策と言われます。
ただし、被リンクを自分で送ることはリスクがあります。
それは、検索エンジンに過度に自分のサイトの価値を高めて、順位操作をしていると見なされることがあるからです。
もし、そう見なされてしまうと検索エンジンからペナルティーを受けて順位が落ちてしまったり、インデックス削除されてしまったりします。
こうなると、再び順位を上げることは不可能なので、そのサイトでアフィリエイトすることはあきらめた方が無難です。
このように被リンクを送ることは諸刃の剣となります。
では、どのように被リンクを送ればよいのでしょうか?
ポイントはこちら。
・評価が高いサイトから適正な数の被リンクを送る
ここで評価が高いサイトの定義は、
・グーグルのページランクが高い
・他の質の高いサイトから被リンクされている
・インデックスされているページ数が多い
・更新頻度が高い(特にブログの場合)
・オリジナルな内容
・アクセス数が多い
・etc
これらすべてを満足しなくてもいいですが、多ければ多いほど質が高いサイトになります。特にアクセス数は大事だと思います。グーグルはアクセス数も見ていますからね。
適正な数のリンクは、リンクを送るサイトの質と量によります。例えば、メインサイト(アフィリエイトするサイト)がペラページだとして、ここにたくさんのリンクが送られていたらちょっとおかしいですよね。
ペラページなのになぜそんなに被リンクがついているのか、しかも大量に。検索エンジンに目を付けられる可能性が高くなります。
一概にどれぐらいの数がよいかはわかりませんが、例えば、1ページに1リンクで計算すれば、10ページぐらいあれば、10リンクぐらい被リンクがあってもよいと考えられます。
また、被リンクもトップページに送るだけでなく、トップページ以外に送るとよいかと思います。
大事なことは、自然に見えるように被リンクを送ることです。
何が自然かは定義が難しいところなので、経験的に実践していくしかありません。
ですから最初にどのぐらいの規模のサイトを作って、どれぐらい被リンクを送ればいいかをあらかじめ、決めておくとよいかと思います。
これを決めるための基準はライバルサイトです。
例えば、
「ダイエット茶 おすすめ」
というキーワードで1位をとることを目標としたら、まずこのキーワードで上位表示しているライバルサイトについて、
サイトの規模や内容、そして被リンク数などをチェックします。
そして、このライバルサイトに勝つためには、どれぐらいの規模の内容で、どのぐらいの被リンクを送ればよいのかを決めます。
もし、ライバルサイトが強過ぎる場合は、このキーワードで上位表示するのは、あきらめた方がいいかもしれません。
十分に戦えると判断したなら、そのキーワードで上位表示することを目指すようにします。
これからのアフィリエイトサイトは、コンテンツ重視となっていきます。
これは、メインサイトだけでなく、被リンクを送るサイトにも言えることです。
いかに高い質を持った被リンクサイトをたくさん持っているか。
これが、今後のアフィリエイトでうまくいくために大事なことになるでしょう。