SEOアフィリエイトの作業
SEOアフィリエイトでは作業がたくさんあります。主な作業は
・キーワード選択
・サイト作成
・SEO
・検証とフィードバック
この中で最も大変な作業は、SEOです。
SEOでの主な作業は、サテライトサイト(被リンクを送るためのサイト)の作成でしょう。
1つのメインサイト(ターゲットサイトとも言います。いわゆるアフィリエイトリンクを貼っておくサイト)に対して、数サイトから数十サイト時には数百ものサイトから被リンクを送ります。
ただ最近はたくさん送り過ぎると、ペナルティでサイトが飛んでしまうので数だけではなく、質や被リンクを送る頻度なども考慮する必要があります。
今でもサイトを上位表示させるには、ある程度の被リンクがないと難しいです。そして、実際にSEOサイトで稼いでいる人達の多くは、被リンクを送る作業をやっています。
しかし、多くの人はこの作業をやっている途中で挫折します。
その理由は、「作業量が膨大でモチベーションを維持できない」からです。
これは、ある意味当然とも言えます。メインサイトならまだしもサテライトサイトは、被リンクを送ることが目的で、しかもメインサイト以上に労力がかかるからです。
サテライトサイトの作成を効率化
「サテライトサイト作成という膨大な作業をもっと効率的にやる方法がないのか?」
と思いませんか?
たぶん、誰もが思うはずです。
それを実現するためのツールが、本日ご紹介する「ゴーストリライター3」です。
このソフトを利用することで、サテライトサイトを短時間でたくさん作ることができます。
このソフトでやっていることは、簡単に言えば
・基本となる記事をリライトし、ある程度の質を確保した多くの記事を作ること
です。
中には、
「そんなことをしたらスパムになってしまうのでは?」
と思うかもしれません。
確かに、類似の内容ですから記事自体の価値は、低下してしまうでしょう。
ただし、この記事自体はユーザーに読ませるためではなく、あくまでもメインサイトへ被リンクを送ることで、メインサイトの価値を上げることです。
そしてメインサイト自体はしっかりと作りこみ、価値あるサイトにしていきます。
ある意味、サテライトサイトは呼び水のようなもので、メインサイトを読んでもらうためのキッカケ作りです。
私も実際にこのソフトを購入し使ってみました。
驚くほど、あっという間に記事ができてしまいます。
しかもテキストファイルだけではなく、MT形式でも吐き出せるので、これをシリウスやワードプレスや無料ブログに直接読み込ませることができます。
ですから、ワードプレスやシリウスや無料ブログのサイトがあっという間にできてしまうんです。
かなり感動モノです。
しかも、投稿日を変えることができるので、ワードプレスの予約投稿なんかも可能です。
記事を作るためのベースの文章は、ソフトを買うとついてきます。ただ、これだけだと同じソフトを購入した人と記事内容がかぶりやすくなります。
ですが、「ゴーストリライター3」には、自分が書いた(外注さんに書いてもらってもいいですね)記事を登録することもできるんです。
ですから、他の購入者と記事がかぶるリスクはほとんどないと言っていいでしょう。
「確かに便利そうだけど、被リンクを送ることでメインサイトがペナルティは受けないの?」
こう思うかもしれません。
確かに、その可能性はあります。ですが、GRC(順位を見るソフト)で毎日順位をチェックするとわかるのですが、たとえ被リンクを送ってないサイトであっても、順位は大きく上がったり、大きく下がったりします。もちろん、ペナルティを受けたら下がったままですが。
なのでゴーストリライターを使ってサテライトサイトを作っても、全部自分で手書きで書いた記事でサテライトサイトを作ってもペナルティリスクは危惧するほどではありません。もちろん、注意をした方がいいのは確かですが。
それよりも大事なポイントは、「被リンクをどのように送るか」です。
サテライトサイトの質をある程度確保しながら、送る被リンクの頻度、数などを調整することで、メインサイトの順位を効果的に押し上げることができます。
やみくもに被リンクを送るのは、いい方法ではありません。しっかり、コントロールすることでペナルティのリスクを低くすることは十分可能です。
「ゴーストリライター3」は、サテライトサイトを作る上でかなりの効果があります。
手動で記事をリライトする作業を私はやったことがあります。文字数800文字の記事から10記事を作るのに、2時間近くはかかると思います。文字数が増えればもっとかかるでしょう。しかも、サテライトサイトを100サイト作ると、100×2時間=丸8日以上もかかります。
もし、「ゴーストリライター3」を使えば、元記事があれば10秒もかからずできてしまうんです。
いかにツールの力がすごいかわかると思います。
ただし、注意しないといけないのは、あくまでも「ゴーストリライター3」で作った文章をメインサイトには使わないということです。
メインサイトに使ったら順位が上がったとしても、それは一時的であったり、もし上がった文章をユーザーが読んだとしてもアフィリエイト報酬が上がる可能性はかなり少ないと思います。
あくまでも「ゴーストリライター3」は、サテライトサイトを構築するためのものです。
ですから、アフィリエイトの階層構造の2層もしくは3層に使うことで効果を発揮します。
*もし、あくまでも被リンクを送らないでサイトを作る(いわゆるパワーサイト)というならこのツールは必要はないでしょう。ただ、パワーサイトは作るのに時間がかかりそんなに数を作れません。また作ったとしてもそれで稼げるとは限りません。ですのでたくさんの種類のサイトをたくさん作ってアフィリエイトをした方が早く稼げます。パワーサイトで稼げている方はいますが一部です。
まとめ
ここまで読んで、「このツールを欲しくなりましたか?(笑)」
私も購入するかどうか、少し迷ったのですが汎用性があるソフトなので、購入しました。
実際に使ってみて、買ってよかったと思っています。
使い方しだいで、いろいろ応用がきくからです。
値段は、
簡易版 9800円(税込)
です。
おすすめは、通常版です。理由は、MT方式で出力が可能なのは、通常版だからです。
簡易版より、1.5倍高いですが、買う価値は十分あります。
通常版
【ゴーストリライター3通常版】サテライトを半オート【繋がる記事を吐き出すツール】
簡易版
【ゴーストリライター3簡易版】サテライトを半オート【繋がる記事を吐き出すツール】