以前からお話ししているようにPPC広告を利用したアフィリエイトは稼ぎやすいです。
紹介する商品やサービスを選び、サイトを作成して、PPC広告を出稿する。
この流れを短時間でできます。
すぐにサイトは上位表示できるので、場合によっては、広告を出した当日に商品やサービスが売れます。
こういうことが可能なので、PPCアフィリエイトはいいんです。
ですが、PPCアフィリエイトにも弱点があります。
それは、広告費用がかかるということです。
これは当たり前なのですが、自分でSEOアフィリエイトするよりもずっとコストがかかります。
もちろん、お金が潤沢にあれば、どんどん広告費をつぎ込むことができるのですが、多くの人にとって、つぎ込めるお金の量は限られているはずです。
ですから、最初は月に1万円とか、数万円とか、少しずつ広告費を増やしていくことになるでしょう。
ただ、PPCアフィリエイトの効果はお金をある程度、つぎ込まないと出てこないことが結構あります。
月に1万円だと効果がないが、5万円ぐらい使ったら、効果が出てくるってことがあるのです。
PPCアフィリエイトの場合、品質インデックスというものがあるのですが、出向期間が長くなり、広告が表示されクリックされることが増えると品質インデックスが上がり、広告費用が安くなります。
つまり、広告費をある程度使っていくと、結果的に広告費がコストダウンできるんです。
ですが、広告費をつぎ込まないで、ちびちびとやっているとなかなか、成果が出にくいので、広告費が高くついてしまうんです。
ですから、できれば、思い切って広告費を使うことがおすすめです。
ただし、これは個人個人の事情もあるので、自己判断で決めていくしかありません。
Yahooのプロモーション広告には、こんなことが書いてあります。
「集客効果を実感できる1カ月の予算目安は10万円程度です」
実際に利用してみて、納得感がある言葉です。