先日、以下のようなメールが届きました。
『ご利用のApple IDが無断で使用された可能性があります。セキュリティ保護のため、古いパスワードを無効にさせていただきました。できるだけ早く新しいパスワードをリセットしてください。』
「え、マジ」
実は、これを見てメールの内容自体があやしいと思いました。
つまり、Apple IDが無断使用されたと偽ったメールを送り、IDとパスワードを盗み出そうとしているのかなって。
それで直接、Appleのサイトに行ってログインしようとしたら、アカウントがロックされていました。
ですので、メールは確かにAppleから来ていたようです。
なので、パスワードをリセットしました。
本当にこういう問題は面倒ですね。
たいていのアカウントは、IDとパスワードで管理されています。
どちらも英数字の羅列に過ぎないので、乗っ取りはできてしまうんです。
なので、こまめにパスワードを変えるしかないわけですけど、アカウントってたくさんあるじゃないですか。たぶん、何十個も。
こんなにたくさんのパスワードを定期的に変更するなんてかなりの手間です。パスワードを忘れてしまうと思います。
もっと、セキュリティレベルが高くて簡単な管理方法がないものでしょうかねぇ。
ほんと困ったことです。