ブログの古い記事をツイッターへ自動投稿できるプラグインとして、「Revive Old Posts」があります。

私のほとんどのブログはこのプラグインが問題なく動きます。

しかし、コアサーバーに設置したブログだと、phpで直接cron実行ができないため?か、syntax errorが出てインストール後のプラグインの有効化ができません。

そこで、使ったのが、「Tweet Old Custom Post 」

これは、コアサーバーでも動きます。

使い方は、

1、プラグインの新規追加画面で、「Tweet Old Custom Post 」を検索

2、設定画面で、AccountをAuthorizeする(アプリの許可)

3、設定画面で、ツイート内容(タイトルのみ、タイトルとテキストなど)、ツイートスケジュール、ツイートする記事の選択などを設定

4、設定内容を保存

以上です。

ちゃんとツイートするか試してみましたが、うまくいきました。

コアサーバーで古いブログ記事をツイートしたい時に便利に使えそうです(*^o^*)。