グローバルIPアドレスが枯渇しそうなようですね。
そのため、IPアドレスはほとんど変わらないことが多いようです。
例えば、先日の記事で書いたような無料ブログをたくさん開設しようとすると、IPアドレスは変えられるほうがいいわけですが、今はブロバイダーから割り当てられるアドレスはローカルアドレスになっていたりするので、変えたくても変えれないんです。
もし、IPアドレスを変えたいと思うなら、ブロバイダーと契約する前にIPアドレスを変えられるかどうかは調べてみた方がいいですね。
以前は、モデムの電源をオンオフすると切り替わりました。今はダメな場合もあります。
私はNiftyを使ってますが、今のところ電源オンオフでIPアドレスが変わります。
ただ、再立ち上げまで数分間待たないといけません。なので、めったにそういうことはしません。
頭のいい人は、IPアドレスをもっと簡単に変えれないかな?と思うでしょう。
実はプロキシサーバを利用すれば簡単に変えることが可能です。
例えば、こんなツール(SafeIP)。
インストールするとマニュアルなしでも簡単に使えちゃいます。
ですが、海外のプロキシサーバばかりなので、日本のサービスだとはねられてしまい使えないことがあります。
例えば、ヤフーメールとか。
なので、海外経由でも使えるサービスしか使えません。
このようなツールを使えばIPアドレスを簡単に変えれるので重宝するのは確かです。
ですが、私の環境においては、このSafeIPを使うとエクスプローラがすぐに落ちてしまうという不具合が生じました。
なので、いまいちです。
ただ、PC環境に依存すると思うので使ってみる価値はあると思いますよ^^。